
宝石職人って本当にお客様の為を思って作ってるの?
どうやって作ってるのか テレビとか雑誌とかで、よく「お客様の事を考えながら作ってます」とか言ってますよね。懐疑的な性格のボクと...
ジュエリーアーティストが運営しているネットショップの店長日記。仕事とプライベートの事を書いてます。
どうやって作ってるのか テレビとか雑誌とかで、よく「お客様の事を考えながら作ってます」とか言ってますよね。懐疑的な性格のボクと...
結構悩むと思います 代々購入しているようなお店があれば一番なんでしょうが、最近ではそういった繋がりも少なくなっているようです。...
爪留めか伏せ込みか 爪留めと伏せ込みはダイヤモンドの留め方ですが、1カラットの婚約指輪としては、爪留め方が良いと思います。 ...
こちらの力不足ではある お問い合わせでたまにあるのが、この指輪は何グラムですか?って聞かれます。 こちらとしては淡々と想...
大きさは6ミリ程度 1カラットのダイヤモンドは大きいのかって事をよく聞かれるんですが大きさ自体は6ミリ程度なんですよね。 ...
ダイヤモンドって何が凄いのか 1カラットダイヤモンドの婚約指輪って今も昔も凄いんですけど、いったいどう凄いのか?って疑問に思い...
グレードで選ばない場合、正直言って分からない人も多いはず ずっと書いていますけど、婚約指輪で使う1カラットダイヤモンドでの最低...
最高級って? 最高級の1カラットダイヤモンドは品質に関して言えば「Dカラー、VVS1クラリティ、エクセレントカットでハートアン...
以前からお問い合わせがありました これね、ボクも業界に入った時から思っていました。どこまで信用できるんやと。まぁ、ボクの家は宝...
グレードに惑わされる ブリリアントジュエリーではダイヤモンドはボクが選んでいると書きましたが、しかし、ダイヤモンドはグレードが...
輝いていると思うでしょ? ダイヤモンドって輝いているのが普通と思いますよね。 しかし、ダイヤモンドはグレードがあるので実...
意外と知らない サイズ直しって比較的気軽に出来るし、値段もそう高くないのであまり考えない事が多いんですが、1号ごとに何ミリくら...
確かに安いと思いがちだけど・・・ 1カラットで30万円とは聞いた事がない訳ではなく、安売りをしているお店ではたまに見ますよね。...
1カラットって高いのか安いのか? さて、今日のタイトルは「1カラットダイヤの価値」についてです。ちなみに上の画像は1カラットじ...
海外では一粒で1カラットは小さめ 1カラットの婚約指輪を購入するにあたって検討するのがブランドジュエリーだと思います。ティファ...
基本的にはお好みで 1カラットダイヤモンドリングに似合うデザインってどんなデザインなんでしょう。基本的にお好みで良いと思うんで...
結構悩むところ 例えば60万円から80万円くらいの婚約指輪に使うダイヤモンドで同じ予算であれば、品質の良い0.5カラットや0....
ダイヤモンドは高いから 新婚の知り合いが旦那さんに1カラットのダイヤモンドなんて高いからやめておこう。その分他に使おうと言われ...
一言では答える事が出来ません 1カラットの価格ってどれくらいですか?と聞かれてすぐに答える方がいたら、よっぽど自信のあるブラン...
なかなか大胆なタ̊...
爪留めと伏せ込みはダイヤモンドの留め方です。 爪留めは普通一般の留め方でダイヤモンドの輝きを引き出す留め方ですね。通常留める爪...
ほんまに激安! 上の画像の指輪に使っている石ではありませんよ(^^;) 1カラット婚約指輪製作相談所では一番安くて60万...
実はメッキをしています よく思われるのはプラチナはメッキをしていないと思われる事があります。甲丸リングや平打ちリングのようなシ...
この問い合わせは物凄く多いです ピアスって基本的に失くしやすいもので、ネジ式キャッチであったり、外れにくいキャッチであったり、...
世代と贈る人の年齢による いきなりなんですが、ジュエリーをプレゼントするとすれば何が良いのか?そりゃ、すっごい高くて綺麗な物が一番です...
サイズ直しを希望の方に聞かれます 指輪のサイズ直しってよく希望されるんですけど、稀に「5号大きくしてください。」とか「6号小さ...
ピアスのケア ピアスって手入れしていますか?もちろんピアスホールの手当はもちろんですけど、ピアス本体です。 ピアスは思っ...