最近では今までと違ってプラチナや18金以外の地金でも婚約指輪を作っていますよね。特に地金がメインの結婚指輪も他の地金が増えています。
そうすると、価格も下がったりしていて凄い安いなぁと感じる事も多くなりました。ボクは貴金属屋なのでプラチナやゴールドがメインでチタンなどの他の地金の事はあまり分かりませんけど、メンテナンスはどうしてるんやろう・・・
さて、話を戻してブランドで安い所ってどこなんでしょう。安いって部類がどれくらいなのか分からないんですが、日本で最も有名な結婚雑誌「ゼクシィ」で紹介されていたので見てみましょう。
一応、婚約指輪だと安めと思われる10万円以下の婚約指輪としました。それによるとガラOKACHIMACHIさんをはじめ、ガーデンさんなどが掲載されていました。
価格的にはだいたい¥99,800-くらいが多い感じですね。もっと安い値段になると6万円から7万円という感じでした。どれもプラチナやゴールドとダイヤモンドを使った商品ですから、うちもそうですがそれくらいが限界価格なんじゃないかと思うんですよねぇ。
まぁ、ダイヤモンドの大きさこそあれ限界はどこも同じだと思います。うちも10万円の婚約指輪はありますし、
5万円のものと、6万8千円の物があるくらいですね。
そう、これが限界くらいなんですが、それはあくまでプラチナやゴールドとダイヤモンドの組み合わせです。他のブランドだとどうなんだろうと思いますが他のページを見ても同じようなものでした。他の素材だとどうかと次は楽天市場を見る事にしましょう。
あまりなかったりするんですけど、5万円以下もチラホラありますね。ただ、デザインが婚約指輪とは違うような気がします。
次はプロポーズリングとして検索すると一気に安くなりますよ。
これだと1万円程度であったりしますし、実際にうちもプロポーズリングを出品しています。ただ、プラチナやゴールドにダイヤモンドという組み合わせではない事が多いですね。
そう考えると安さも限界があると思いますし、他の地金や石の組み合わせも考えないといけませんよねぇ。
コメント