高額の注文

高額の注文

ちょっと疑ってしまう

いつも高額商品のお問い合わせがあると思うのは、「多分こないな。」という事。そういった注文はジュエリーを扱うお店だとあるかと思いきや、ほとんどない。

というのも、ネットショップをやっていると時代時代にトレンドのようなおのがあって、まずスマホで楽天やその他のショッピングアプリを開いて探し始める。

だいたいがそれで決まってしまう。8割くらいはそうじゃないかな。と思ってる。で、それでも見つからなければツイッターやインスタグラムで探したり。

そして、最後にヤフーやグーグルで探し始めるのだ。そこでうちのような自社サイトのネットショップが登場するのだが・・・グーグルでの検索順位で上位に上がる事はまず無理。

だから、うちのような弱小ネットショップがヒットするなんて万に1つくらいなのだ。そして、そういった人は検索で探して探して問い合わせをしたりして最終的に違うところで購入するので、うちのような所はただの問い合わせだったり、ひやかしだったりする。

という訳でまず「来ないな。」と思うわけなのだ。

しかしながら今回は違った。

そう思いながら電話でのお問い合わせに答えていて電話を切っても「来ないな。」と思うのが当たり前。ジュエリーのような商品でしかも高額商品なんて来るわけない。

と思っていたらその夜注文が入った・・・・・どうするよ?

本当に注文が来た。卸業などではあるとしてもそれは信頼関係が出来上がっているので問題ないし、お金も問題ない。

でも、今回の注文は本当のお客さん。注文はきたものの支払いは躊躇するんじゃないか。と考えながらその夜は眠りについたのでした。

朝起きてびっくり。

朝起きたら銀行からのメール。「入金がありました。」と淡々とした文面を見るボクは心臓バクバク。「ほんまやったんや・・・」と同時にメチャクチャ緊張してきた。。。

これはまずいぞ。本当に作る事になった。満足してもらえるんやろうか。と。

理論的にはデパートの外商やその他の卸業でもそれ以上高額の商品を扱ったり売ったり買ったりした事はあり、そういった商品よりも難しくなく普通といえば普通だし、デパート価格よりも安いので大丈夫と思っていても今までにない緊張感。

自信を持てば大丈夫とはいえ、いざという事もある訳で納品後に返品とか言われたら大変やなぁと思いながら、大急ぎで石を手配。

石を手配してみると、石自体はあったのですぐに鑑定書を取ったけど問題は価格。元々の値段の設定ではチャートに基づいて設定したものの、石は相場で価格が上下するので、もし上がっていたら損の場合もある。

幸い想定より少し低い値段だったので一安心。現金決済でもう少し安くなったしあとは作るだけ。

大急ぎで製作。そして、納品

鑑定書が出来た石を石屋さんまで取りに行ってすぐに枠作り。枠も先に作り始めていたので出来上がりまであと少し待つのみ。

その間にお客さんからキャンセルとかの連絡が来たらどうしようかとヒヤヒヤしながら出来上がりを待つ。とはいえ電話でも入金後のキャンセルは受け付けていない事を伝えているし、かなりキレイな石だったのでキャンセルはないと信じつつ早く出来上がらないかなと待つばかり。

こういう時職人さんは石が高い安い関係なくキッチリ仕事してくれるから安心するな(^^)

数日で出来上がった商品をしっかりチェックしてお客さんに納品。
喜んでくれるのを期待して祈るような気持ちで送り出す。

商品が到着した事を確認は出来たものの、連絡はない。実はお客さんのほとんどは連絡がないのだ。プロポーズが上手くいったあとや、結婚式などが終わったあとに連絡がくる場合もあるので、気長に待つしかない。

うちはそういった裏方の仕事をしっかりこなす事が大事なので、派手な商品なのに地味な役割なのだ。それでも喜んでもらえるようにやってるしそれなりにやり甲斐もある。

それにしてもこんなに緊張する仕事は久しぶりのような気がする(^^;)

コメント

タイトルとURLをコピーしました