喜んでもらうのは当然。本当は笑かしたい(^^)

喜んでもらうのは当然。本当は笑かしたい(^^)

楽天市場ではレビューというものがあって、お店や商品の評価を購入者がしてくれます。評価が良ければ楽天市場内の検索順位が上がり、良くないと下がっていくようです。

【楽天市場】婚約指輪・結婚指輪などの販売「極(きわみ)宝石職人直売所」:極(きわみ)宝石職人直売所[トップページ]
ではおすすめ人気商品を多数取り揃えております。豊富な口コミやランキングからお気に入りの商品がきっと見つかります。在庫に限りのある商品も多いので、気になるものはお早めにチェック!

出店者としてはなかなか恐い物なんだけど、ボクはそんなの無視していて、レビューも見た事がない。それはそれでどうなんだと思うんだけど、そういう事に一喜一憂したくないし出来る限りの事をしているのに評価が低かったら単純に合わなかったと思う事にしています。

そんな事より商品の品質や精度を上げている方が有用だと思ってるし。

今日はその楽天市場店で「金のうんこリング」を購入してくれたお客さんからお礼のメールが届いていてレビューも書いてくれたという事で読んでみたんです。

自分が考えて作っているけど、よくもまぁこんなに褒めてくれるもんだと感心した。そのまま商品説明に採用したいくらい笑
金のうんこを作ったのは2017年なのでもう4年も過ぎてるけどずっと売れ続けています。もちろん多くはないけど、評価は概ね高いみたい。だいたい笑ってくれてますね(^^)

よく仕事は社会に役立つ物をと言われるけど、正直そんな事考えた事ない。確かに婚約指輪とかは喜んくれると思う。でも、そんなのは当たり前の事であって自分の求める物は少し違うと思っていたんですがやっと分かりました。

本当は笑かしたい。

これが大阪出身の性。笑いはギャップで生み出されるという事でシニカルな笑いが好きなボクが作ったのが「金のうんこ」なのです。

うんこなのに18金で作っているという事が面白いし、商品もジュエリーなのでキレイ。それがギャップで見た人は笑ってしまうのだ。ボクも初めてみた時は笑いましたし(^^)
金のうんこを超えるのは正直難しいし、世の一発屋の気持ちが少し分かります。でも、実は数年に一回くらいネットの住人を沸かすくらいの商品を作ってきたので、またあるんじゃないかと思ってますけどね(^^)

これが商売の面白さで、オリジナル商品ばかり作るお店の強みでもあるんですよ(^^)

【楽天市場】婚約指輪・結婚指輪などの販売「極(きわみ)宝石職人直売所」:極(きわみ)宝石職人直売所[トップページ]
ではおすすめ人気商品を多数取り揃えております。豊富な口コミやランキングからお気に入りの商品がきっと見つかります。在庫に限りのある商品も多いので、気になるものはお早めにチェック!

喜んでもらうのは当然。本当は笑かしたい(^^)

喜んでもらうのは当然。本当は笑かしたい(^^)

喜んでもらうのは当然。本当は笑かしたい(^^)

喜んでもらうのは当然。本当は笑かしたい(^^)

喜んでもらうのは当然。本当は笑かしたい(^^)

コメント

タイトルとURLをコピーしました