ターコイズとトルコ石

ターコイズとトルコ石

ターコイズとトルコ石

ターコイズとトルコ石の違いって?

これってただの呼び方の違いですよね?昔トルコ人が広めたからトルコ石って見た事があります。
実際ボクが仕事をしていても、この石を見たとしてもトルコ石って言ってます。前に書いた通り格好つけた言い方が嫌いなんですよ。ターコイズって。

だから、ボクはクセもありますけどトルコ石と読んでしまいます。ターコイズってどういう意味やって思って調べてみたら、

トルコ石を意味する英語

なんですって。結局トルコ石じゃないか。しかもパワーストーンって。石にパワーなんてないってのがボクの信条であんなの気持ちの問題って思ってます。
ボクの誕生石はブルーサファイアで青色が個人的に好きなんで気に入ってますが、ブルーサファイアが仮に悪い意味でも好きと思います。逆に赤色が好きじゃないんでルビーは身につけませんし。

トルコ石は練り物?

これもいっぱいあるんですよね。練り物って何って言われても練り物としか言いようがないんですけど、粉を固めたりした物ですよね。丸い玉のブレスレット?数珠みたいなやつのトルコ石は練り物ですしかなり安いです。あれをジュエリーと言われてもなぁってのが本職の気持ちです。

ボクはトルコ石をジュエリーと思っていないんですけど、詳しいと思われるんですよね。ジュエリーとアクセサリーは同じようで違うんですけど、一般的には同じに思いますよね。それは少し困っちゃいます(^^;)
全然値段も違うし全然キレイじゃない。ダイヤモンドやルビー・サファイア特有の煌めきというものがないのでジュエリーではありません。

でも、好きな人はいるしそれを否定する訳じゃありませんよ

もちろん、トルコ石をターコイズと呼びパワーストーンとして大切にしている人がいる事も知っていますし、それらを否定するつもりもありません。
ジュエリーという宝飾品を扱う人間としてはジュエリーとは思っていないってだけですし、人それぞれです。

タイトルとURLをコピーしました