iPadのバッテリーの減りが早い
使っているiPadのバッテリーの減りが凄く早く感じたので、時計を見ながら使ってみたけどやっぱり早い。
という事でバッテリー状態がどうなのか見てみようと思ったら、iPhoneは現在の状態が新品時の何パーセントなのか分かるのに、iPadにはそういった項目がない。
調べてみるとアップルストアに行くか引き取って調べてもらうしかないらしい。どちらも面倒なので再び調べたらMacのアプリで正規より信頼性はないけど、ある程度調べる事が出来るらしいので早速ダウンロードして調べてみた。
Macのアプリで調べる事が出来る
coconutBattery 3.9.7 - by coconut-flavour.com
With coconutBattery you are always aware of your current battery health. It shows you live information about the battery in your Mac and iOS devices (iPhone, iP...
手順は簡単でMacとiPadをUSBケーブルで繋げるだけ。それだけでバッテリー状態が分かる。
「64%」
と衝撃の結果。簡単に言うと新品時に10時間使えていたのに、今では6時間ちょっとしか使えないとう事だ。確かにそんなくらいしか使えない。約2年使っただけでここまで落ち込むのか。
アップルストアの微妙な価格設定
アップルストアでバッテリー交換が出来るので料金はいくらか見てみると12000円くらいする。そして、バッテリーの交換ではなく新品と交換になるのである。しかも、新品交換という事は今付けてる保護ガラスは買い直しという事になる。この保護ガラスは3千円くらいする。色んな意味で非常に微妙な価格設定だ。
iPad の修理 - Apple サポート 公式サイト (日本)
iPad の修理が必要なときは、お近くの Apple Store や Apple 正規サービスプロバイダへ。このページでは、修理サービスの方法、料金、所要時間、その他についてご案内します。
今なら2万5千円くらいを足せば、今使っているiPadより性能が上のiPadが購入出来てしまうのだ。。。
人生は選択の連続らしい。ただ、iPadは家で使う事がほとんどだし、MacBookを使っている事が多い。そんな訳でまだ交換せず使おうかと思っている。
昔のパソコンは2〜3時間程度しか持たなかったのでそう考えたらまだまだ大丈夫かな(^^)
コメント