価格競争は終わりがない
うちは基本的に出来る限りの価格で出してます。というのは1人でやってるしダイヤモンド屋さんや職人さんと直接取り引きをしているので必要以上に高くする必要がないんです。
それで、ブリリアントジュエリー、カラット屋、楽天市場、ヤフーショッピングなどで出店をしていて、1番お問い合わせが多いのが楽天市場店なんです。ご存じのように楽天市場は日本で1番のショッピングモールです。
だからなのか、多くのお問い合わせがあってまた値段への希望が多いんです。
安い方が良いならどうぞ
そして、その価格に関してのお問い合せでうちの価格に対するお問い合わせがあって、検討するという返事を頂いたあとに、もっと安い所があったのでそこで買いますという事。
これに関しては「仕方ないなぁ・・・」という気持ちです。うちはうちが出来る品質と価格で対応しているので、それより価格が優先されるのであればどうしようもないと思っています。安くしようとも思わないし出来ないというのが正直な所です。
反対にブリリアントジュエリーやカラット屋、甲丸屋、平打ち屋に関しては店内の色んなページやこの店長日記を見てから決定する傾向が多くて、もちろん違う事もあるんでしょうけど「このお店で買いたい。」と言われる事が多いです。
これはこれで嬉しいです。楽天市場やヤフーショッピングと反対なのが面白いですし、「色んなお客さんがいるんやなぁ。」と思います。
もっと精進しなければ
ただ、「他に安いところがあって・・・」というお客さんには「うちの良さが響かなかったか・・・」とか「そういった作り方をしないといけない。」という気持ちもあって感謝しなければいけないという事ですね。
日々精進していかないと。。。と言いながら最近の日記を見てみると車一食になっていてそれはそれで反省・・・(^^;)
コメント