改めて良いなと思う指輪

改めて良いなと思う指輪

本職でも良いなと思う指輪があります

この仕事を初めて25年位経つのであまり指輪を見ても感動したりしないでしょ?と聞かれる事が多いんですが、そんな事はありません。
上の指輪は先月お届けした甲丸リング。ケースに入れて眺めると「やっぱ良いなぁ」と思う訳です。

地金はシルバーではなくプラチナ。シルバーでもプラチナと同じロジウムメッキをしているんですが、どういう訳だかプラチナにロジウムメッキをしている方が輝き方が違う気がするんです。
もちろん、気のせいもあるのですが奥さんに見てもらっても違うという答えが返ってきたので恐らく気のせいではないんじゃないかと思います。

これだけ長く仕事をしていても分からないくらい微妙な違いというか、雰囲気を感じます。

自分専用に持っておきたい

ずっと言っている事なんですけど、シンプルなデザインが大好きなボクとしてはこういった指輪を何本か持っています。

空気のような着け心地の結婚指輪「極 type Air」
「極 type Air」はタイトルにあるように「空気のような着け心地」を実現した、今までどこにもなかった指輪です。薄い指輪は今までありましたが、着け心地が悪く安っぽい印象を与えていました。しかし、この…

これだったり、

角を落とした「面取り」が美しい結婚指輪「極(きわみ) type i」
指輪を作る時には、「ベースが平打ちリングでiPhoneのような「面取り」をリングの表と内側にしたい。リング幅は4〜5ミリ程度で厚みは2ミリくらい。」こんな簡単なイメージで考え始めます。次になぜそういっ…

これだったり、

最高に気持ちが良い着け心地の結婚指輪「一つの指輪〜プラチナモデル〜」
とてつもなく地金を使った圧倒的な重量感と、それに伴う「しっとり」とした着け心地がこの指輪の最大の特徴ですこの指輪の断面は「楕円状」にし、厚みが2.5ミリもあるので内側も丸くすることができ、最高の付け心…

こんな指輪だったりします。

それでもいわゆる普通の甲丸リングや平打ちリングは持っていないんですよね。
だから、そのうちベストな寸法を求めて作ろうと思っています。なんだか枕のオーダーメイドみたいな感じですよね。

でも、そういった作り方ってなんか良いですよね。いつかそういった作り方を目指したいですね(^^)

コメント

タイトルとURLをコピーしました